当団体は、災害時の人命救助・物資輸送・ボランティア派遣・復興支援等を行うことを目的としています。

牧場再生プロジェクト
〜 交流スペース屋根補強、山道う回路の整備 〜

2014年12月7日

■ 交流スペース屋根の補強

午前中は交流スペースの屋根の補強をしました。
まずはシートを支える竹を準備。

牧場主の上遠野さんが追加のシートを用意してくれました。

シートを持ち上げて、載せて、、

支えの材木を追加。

更に長〜い竹でシートを押さえて補強します。

これで簡単には強風で飛ばされたり、
雨水が溜まったりしなくなったのではないでしょうか!^^

■ 山道「う回路」の整備

午後は山道の整備です。
山道は急なところがあるため、登りやすいように「う回路」を作りました。
短時間の作業でしたが、かなりはかどりました。^^




■ できごと・話題

今回はいつもお世話になっている古川さんが、屋根補強・山道整備を全面的に手伝ってくれました。助かりました。ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ

「乗りなっ!あたしについておいでっ!」
「姐さんわかりましたっ!」


牧場再生プロジェクト
〜 交流スペース整備、山道・山頂の整備 〜

2014年11月22日

■ 山道・山頂整備
急な道の両端には白い誘導ロープを張りました。
つかめるロープがあると、だいぶ歩きやすいです。
切り残しの木の根や枝葉などを、ていねいに取り除いていきます。
丸太でベンチも作りました。

■ 屋根補修・補強
交流スペースの屋根は、強風で飛んだり、雨水が溜まったりします。
これを改善しようと、繰り返し補修・補強をしています。
だいぶ強くなってきました。^^

■ 丸太運び
山道整備などで切り出した丸太を運びます。
丸太はものすごく重いと思うのですが、、 
すごいですねこの2人。つぎつぎと車に積み込んでいきます。^^;
椅子や机を作ったり道の整備に使ったりと有効利用する予定です。

■ 草燃し
燃えにくい!と嘆いていましたが、、燃えてますよね。。
以前はもっと苦労してました。みんな草燃やしの腕が上がったのだと思います。^^ 
今回は焼き芋も焼いて、帰りの車でおいしく頂きました。^_^

■ できごと・話題
◇ 牧場風景
秋も深まってきました。もうすぐ冬です。
コスモスはもう終わりですね。
最後まで一生懸命きれいに咲いている姿には、ちょっと感動します。
◇ 山頂からの眺め
牧場から町の様子、海までが一望できます。すばらしい眺めですよ。多くの人にみてもらいたいです。機会があればぜひぜひ来てください。^^
◇ 集合写真
山頂での集合写真。
みんないい顔。おつかれさまでした!




牧場再生プロジェクト
〜 竹の切り出し、山道・山頂の整備 〜

2014年11月9日

 ■ 竹の切り出し
切った竹をロープをかけて3人がかりで竹を倒します。必死です!^^;
竹そのものは重くないのですが、枝が地面にひっかかってなかなか運べません。 
竹の向きや運ぶルートを工夫したり、なかなか頭も使う作業です。
運んだ竹は、枝や葉っぱを、上遠野さんが切り落としておいてくれる予定です。 
長い竹は、交流スペースの屋根に敷きます。強風対策として、ブルーシートを押さえつけるのに使います。

■ 山道・山頂の整備
地元いわきで活動を手伝ってくれている赤井さんが、山頂を整備してくれたというので、様子を確認してきました。 
海が見えるように整備するのにあと何か月かかるかな。。?と思っていた作業を、たった2日で1人でやってしまいました。さすが達人。。。^^;
赤井さん、ありがとうございます!
・ビフォー…2014年5月24日
(山頂への道が開通した日、約半年前)

・アフター…
2014年11月9日(今回)

景色が一望!


■ できごと・話題
あったかい宿泊所を作ってくれている古川さん。
冬の作業がかなり快適になりそうです♪ 
そして、これからのさまざまな計画を考え、導いてくれる上遠野さん。
いつもありがとうございます。^^

牧場再生プロジェクト
〜 高倉祭・稲刈り & 牧場・元気村整備 〜

 2014年10月18日〜10月19日

■ いわき育成園訪問と高倉祭

いわき育成園(障害者支援施設)と、育成園さん主催の「高倉祭」にうかがいました。吹奏楽や地元の高校生によるフラダンスショー、さんまのつかみ取りなどなど盛りだくさんの催しでした。


■ 冬の広場周辺の草燃やし

今日の草燃やしは、元気村交流スペースのほど近くにある「冬の広場」で行いました。「日当りもいいし、風もあまりない場所だから、冬の活動・イベントで使ったらいいべ」と、牧場主の上遠野さんが提案してくれたことから、「冬の広場」と名付けました。素敵な名前ですが、冬以外も使うかもしれないので今のところ仮名です。f(^^;


■ 稲刈り

上遠野さんの田んぼの稲刈りです。台風で倒れてしまった稲が多く、さらに雑草を分けながら刈るのは大変でしたが、活動2日目には、刈り終えた稲の積込みまで行うことができました。
「元気村に来た人たちに、あんたらが炊いてやって美味しいご飯を食べさせてやれ!(上遠野さん)」とのことです。^^


■ てきごと・話題

1日目の昼食。汁物がおいしい季節♪


2日目の朝食。高倉祭のつかみ取りで貰ったさんまをいただきました。^^


朝食後のミーティング。
今回の活動は全て牧場主の上遠野さんのアイデア。今後の活動の流れ・見通しについても自ら綿密に考え、強力にリードしてくれました。上遠野さんはトコトン本気なのだと実感しました。

活動日に合わせて、いわきフェニックスさんが来てくれました。ありがとうございます。^^

牧場再生プロジェクト
〜 牧場・元気村整備 〜

 2014年10月12日

7時集合の新宿スバルビル前。
「出発しまーす!。。あれっ?エンジンかからない。。」

任意保険のレスキューさんを呼んで調べてもらいました。
バッテリーの寿命がきて、ほとんど充電できない状態とのこと。
近くのガソリンスタンドでバッテリー交換!あらためて出発!

お昼ごろ牧場に到着。
「よく来たなー!」牧場主の上遠野さんの笑顔をみてホッとする。
だいぶ遅れてしまいました。。すみません。。>_<

■ 石と鉄板の整理・積込み作業

石はU字溝の固定などに、鉄板はぬかるみやすい道に敷いて使う予定。
かなりの重労働だったようですが、作業中の写真撮れませんでした。^^;


■ 牧場入口付近・近道の草燃やし
(※ 近道:入口から牧場奥へと最短距離で入っていける徒歩ルート)

刈った草を手作業で集めて燃やします。熊手では根元の切り口に引っかかり、かえって集めにくいのです。乾燥した草はよく燃えますが、生木が多いと燃やすのが大変です。^^;


今日の草燃やしは終了!スッキリしました。^^


■ できごと・話題

案内板は、台風18号にも耐えてくれたようです。
かえって雨で盛り土が固まったようです。^^


いつも備品を提供してくださる方に、発泡スチロールケースをいただきました。交流スペースの収納にぴったり!ありがとうございます!



数日後、行政の方が牧場再生の状況を視察にくるそうです。
白いテープ(写真:左側の枝の上の方)をつける上遠野さん。「このテープは、草刈りの状況を説明するための目印だ」とのこと。





「今日は2歩も3歩も進んだなあ!」と笑顔の上遠野さん。
ミーティングも作業中も熱が入っていて、上遠野さんの『やる気』が伝わってきました。
活動当初は口数が少なかった上遠野さん。今日の元気な様子をみて、『牧場から元気を発信しよう!』という目標に、2歩、3歩と進めたのかもしれない。そう感じた1日でした。( ´ ▽ ` )ノ